こんにちは!「YouCamp」ゆうこです。
今回は茨城県鹿嶋市にある「the country」にやってきました!
それではさっそく紹介していきたいと思います!
この記事の内容は2024年4月時点の情報です。(2024年12月更新)
受付
キャンプ場の入口にある受付です。
サイト料金などの支払いは現金のみです。
売店はありませんが、薪は売っています。
薪1束/1,000円 乾燥した上質な薪です。
サイトマップ
キャンプ村の全体図です。
中心にトイレと炊事場があり、左側は「芝生サイト」右側は森林サイトが広がり、さらに奥にはブッシュソーンもあります。
順番に紹介していきたいと思います!
施設
中心にあるトイレ、炊事場です。汚れたペグやキャンプ用品を洗えるようにココに蛇口とホースもあります!
※水は井戸水なのでたくさん使って下さいとのこと!
炊事場
洗剤とスポンジ完備!すごく熱いお湯も出ます👍
※生ゴミ処理は各自で行いましょう!
トイレ
トイレは男女各1 共通1か所
オシャレな内装でウォシュレット付!
とても清潔に保たれています。
ごみステーション 灰捨て場
この施設の右側にあり、ゴミは有料で捨てる事が出来ます。(300円)
ゴミは手前の黒いカゴに、灰は後ろの缶に!
ゴミの捨て方
サイズは30リットル位の指定袋です。
- 水色→可燃ごみ
- 赤色→ビン、缶、ペットボトルは一緒でOK
分別に協力しましょう!
ドッグラン
フラットな芝生のドッグランがあります。
サイト案内
旅人の場 〈芝生のサイト〉
とても広い区画のオートサイトです。サイズは(24m×11m)でサイト内に芝生の部分が2ヶ所あり、お客さんにはゆったり使って欲しいとの事で広くしているそう!
1番サイトの小屋は好きに使っていいそうです。
とにかく広くて日当たりも良く、雨が降っても水はけが良い芝生!
1番奥のサイトからでもトイレ炊事場まで1分もかからないから、どこの区画でも便利が良いよ!
次に森林サイトの紹介です。
サイト内は4か所のエリアに分かれています。
- 名もない村
- グリーンヘブン
- グリーンヘブンソロ
- グリーンヘブン (ブッシュゾーン)
名もない村
自然の木で分けられた約140㎡のオートサイトが5区画あります。森の中はとても静かで、鳥のさえずりが響き渡っています。
地面/土/ちょっと柔らかめ AC電源なし
サイトは先着順で場所を選ぶことが出来て、もし雨でぬかるんでいたら場所は変更してくれます!
14番には小人のお家がサイト内にあります。
私が好きなYou Tuberの「りおきゃんぷ」さんもここのサイトに泊まってたよ~!
グリーンヘブン
名もない村と隣接したグリーンヘブン!
名もない村との違いはサイトの大きさで、こちらも森に囲まれた静かな空間!
約130㎡のオートサイトが4区画あります。
グリーンヘブンソロエリア
70㎡のオートサイトが7区画あります。
グリーンヘブンソロ (ブッシュゾーン)
さらに奥にある1区画だけの特別なサイトです。(70㎡)
さらに静けさが増して、プライベート感ありすぎるサイトになっています!
車は通れればサイト内に停めてもOKです。
秘密のサイト Part1
ブッシュゾーンを通り越してさらに森をかき分け、奥に進むと3m×3m程のサイトがあります。(2区画)
ハンモックも出来る自分だけの秘密基地サイトです!
車は受付の駐車場に停めて荷物を搬入する形になります。
秘密のサイト Part2
ちょうど受付の道向かいにある森の中にあります。
1組限定(3名まで)の贅沢な秘密サイトです。
※推定400㎡~600㎡
原生林に囲まれた野営感あるサイトでした!
大きなテントは張れないけど、ソログルキャンで楽しめそう!
秘密のサイト(3ヶ所)はなっぷには載ってないので、公式HPから問い合わせしてみてね!
アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
アーリーチェックイン 12:00~ 1000円 (なっぷの追加オプション又は当日でもOK)
通常チェックイン14:00~ チェックアウト11:00
レイトチェックアウトは次の予約が無い限り大目に見てくれます。
私も12:30頃まで甘えてゆっくり過ごさせてもらいました ^^
周辺施設
コンビニ(セブンイレブン)は車で2分!
スーパー、ホームセンターは車で5分圏内!
観光名所の鹿島神宮まで車で7分です。
まとめ
茨城県鹿嶋市にある「the country」は、ファミリーやソログルキャン向きの芝生サイトと、ソロ×ブッシュクラフトがしたい人向けの野営感ある森林サイトがあり、最寄りの潮来インターから約10分で行けるアクセスが良いキャンプ場です。
オーナーのtaka村長は、とても寛大で友好的な人!
キャンプ場の料金も3,000円~と安いのも嬉しいポイントです。6月にはホタルも見れるそう!
ぜひ、茨城県にキャンプの際は、村長に会いに行ってみて下さいね!
\ 予約はコチラから /
コメント