本ページにプロモーションが含まれています。
こんにちは!@YouCampゆうこです!
今回は千葉県君津市の
「レイクサイド亀山キャンプ場」にやってきました!
亀山湖(かめやまこ)とは、1980年に完成した亀山ダムによりできたダム湖で、秋には紅葉も楽しめる自然豊かな景色が広がる場所です。
そんな亀山湖の浮島にある「レイクサイド亀山キャンプ場」は、
- こじんまりとした落ち着いたキャンプ場。
- 亀山湖を見ながらキャンプが出来る。
- 1泊3000円~とリーズナブル!
ということで、さっそくキャンプ場の紹介をしていきたいと思います!
この記事は2023年12月時点の情報です。最新の情報はキャンプ場にお問い合わせお願いします。

施設
管理棟

キャンプ場の入口にある管理棟。
この中で受付を行います。支払い方法は現金のみです。

炊事場

現在は改装されてお湯も出るようになり、ここにシャワー室も完成しています!
シャワー使用時間13:00~21:00 無料
トイレ


男女各1づつあり、とてもキレイです!
ゴミステーション

ゴミステーションは管理棟の向かいにあり、袋の指定はなく、無料で回収してくれます。
ビンと缶は直接黄色いカゴに!
燃えるゴミ、ビン、缶以外は持ち帰りです。

ゴミを捨てる袋は各自持参しましょう!
サイト紹介
オートサイト 地面/土/砂/芝 AC電源付


オートサイトは3面づつ向かい合っていて、約100㎡の正方形の区画が、計6つ。
短い棒とロープで区切られています。AC電源は区画エリアに4か所。延長コードは各自持参です。
場所は先着順で、選ぶことが出来て湖が見えるのは右側の3区画です。


ここは田んぼだった所に砂を入れ替えて作ったサイトなので、地盤がまだ固まってなくて、少し柔らかめの地面なので、長めのペグを持参しましょう!
車道は砂利が敷いてあります。
木漏れ日サイト① 地面/土


キャンプ場の奥にある台形の形をしたサイトで、湖に向かってやや傾斜がありますが、端の区画なので、とってもプライベート感があります!


木漏れ日サイト② 地面/土


木漏れ日サイト①の隣にあるサイトです。
湖は見えませんが、オートサイトより、少し高い位置にあるので、全体が見渡せるサイトです。


電源を使用するなら+1000円 (なっぷの追加オプション)
延長コードは各自持参で、木漏れ日サイト①と②は、オートサイトにある電源を使うので、コードは10m以上は必要です。※黄色の線


木漏れ日サイトは車の乗り入れ不可なので、管理棟前の駐車所から荷物を運びます。
※駐車場からサイトまで→約50m(黄色の矢印)
区画サイト③ 地面/土/芝


施設の裏にある見晴らしが良いサイトです。
こちらも車の乗り入れ不可。電源を使うなら同じく+1000円です。


※ちなみに道路挟んだ矢印の野原もオーナーの敷地です。



また違うエリアにフリーサイトも出来たみたいだし、向こうの土地も整備したら、かなり大規模なキャンプ場に発展するね!
料金
定員5名まで | |
オートサイト | 4,000円 |
木漏れ日サイト | 3,000円 |
区画サイト | 3,000円 |
フリーサイト | 3,000円 |
5名以降 大人/1,500円 3歳~小学生/1,000円
補足
- チェックイン13:00~チェックアウト11:00
- アーリーチェックイン、レイトチェックアウトは行っていません。
- 売店なし 薪1束/600~800円
- ペット不可 (今後検討中)
注意事項
- 近隣にスーパー等が無いので、食材やキャンプ道具は忘れない様にする。
- 電源を使いたい時は、延長コードを持参する。
- 亀山湖付近は風が強い時がある。



私は、木漏れ日サイト①を借りてて、設営時にペグが抜けるほどの強風で、風が当たらないエリアに移動させてもらいました。
みんなも気を付けてね!
周辺施設
ミニストップ君津笹店(車で10分)
道の駅 うまくたの里(キャンプ場から車で約30分)
新鮮野菜とお土産等があり、活気のある道の駅です。
JAきみつ味楽囲(みらい)おびつ店
朝どれ野菜と卵が豊富にある道の駅です。
ガソリンスタンド


- JAーSS(セルフ) 木更津東ICから4㎞
- ENEOS(有)山口商店 久留里SS (キャンプ場から車で20分)
まとめ
いかがだったでしょうか?
「レイクサイド亀山キャンプ場」は、ソロキャンパーや、デュオキャンパーなどの少人数のお客さんが、静かにアウトドアを楽しむそんなキャンプ場でした!
キャンプ場から見える亀山湖は、緑豊かな自然環境で、秋には紅葉狩りも楽しめます。
亀山湖付近に行くなら「レイクサイド亀山」ぜひ遊びに行ってみて下さいね!
コメント