本ページにプロモーションが含まれています。
こんにちは!「YouCamp」ゆうこです!
「今日はキャンプを楽しむぞー!」
と、はしゃいでいたのも束の間、
テントが無い!
チェックインの時間を間違えちゃった・・・
皆さんこんな経験はありませんか?
キャンプを楽しむためにも前日から出来ることを紹介しますので、参考にしてみて下さいね!

前日に出来ることリスト
その① テントとペグハンマーはワンセットで用意する


キャンプに持っていくテント、それにペグとハンマーはワンセットにしておきましょう!
そもそも初めに何を用意していいか、分からない方はこちらの記事をチェックしてみて下さい⇊

その② 寝具類はそろってますか
- 夏はタオルケット
- 冬は寝袋(シュラフ)や毛布
- 下に敷くマットレス

1度真冬に寝袋を忘れて大変だった事があるから、皆さんも気を付けてね!
その③ LEDランタンの充電は満タンに


自分が持っていくLEDランタンはそれぞれ充電を忘れずに!
その④ 献立を確認する
夕食 | 朝食 |
鍋の素 豚肉・野菜類 【BBQ】 肉類・野菜類 焼肉のたれ・塩コショウ | 【キムチ鍋】カレー(レトルト) インスタント味噌汁 | 白米
このように食べる分の献立表をメモ書きし、チェックしながら用意すると食材の忘れ物がなくなります。
その⑤ キッチンツールの確認


キャンプで何を作るかによって、調理器具も変わってきます。
自分で使いやすいコンテナボックスに、その都度使う調理器具を入れ替えましょう!
その都度入れ替えるもの | 必要キッチンツール |
お湯沸かすもの(クッカー又はやかん) ホットサンドメーカー | 鍋・フライパン包丁・まな板 シェラカップ サランラップ、アルミホイル | カトラリーセット(箸 スプーンなど)
そのほか、ガスコンロ・ガスボンベや
スポンジ・洗剤も忘れずに!



キャンプ場によって、スポンジが洗い場にあったり、無かったりするので、自分用の洗い物セットを作っておくと便利です!
その⑥ テーブル・チェアの確認




食卓に欠かせないテーブル・チェア(家族分)も確認しましょう!
その⑦ 着替えやアメニティグッズも確認しよう


- シャンプー・リンス・ボディソープ・洗顔
- 歯磨きセット
- タオル類(使う分+1枚多めに)
- 着替え
シャワーがあっても、シャンプーなどが無い場合があるので、自分用のトラベルセットを作ってカバンに入れておけば安心です!
その⑧ キャンプ場の入口と周辺施設をチェック


キャンプ場はグーグルマップで調べても出てこなかったり、受付とキャンプ場が違う場所にあったりするので、当日の朝、道に迷って焦らないためにも、キャンプ場周辺をストリートビューや、動画などで確認しておきましょう!



1度映像で見ていたら、知らない道でも、意外と運転しやすいよ!
それに加えて周辺の、スーパーやコンビニ、ホームセンターも調べておけば、急な買い出しの時にスムーズに行くことが出来ます。
その⑨ チェックイン時間を確認しよう


キャンプ場のチェックイン時間を逆算して家を出る事で、時間のロスがなく到着出来ます。
ほとんどのキャンプ場は13:00からが多いですが、8:00~や14:00~という所もあります。
無駄な時間を過ごさないためにも、チェックイン時間を確認しておきましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
当日の朝は意外とバタバタするので、出来る限り前日から準備をしておけば、余裕をもってキャンプを楽しむ事が出来ます!
みんなで楽しいキャンプライフを送りましょう!
コメント