本ページにプロモーションが含まれています。
こんにちは!「YouCamp」ゆうこです!
皆さんクッカーはどんなモノを使っていますか?
わたくしごとですが無類のラーメン好きでして、冬キャンプでは特に、手軽で温かいインスタントラーメンを食べる事が多いのですが、

今まで使ってたSnowPeakのアルミクッカーの容量が、1,150mlで、2人分のラーメンを作るのには、ちょっと小さかったんです。
「もう少し大きいクッカーセットが欲しいな・・・」
ということで、ふるさと納税の返礼品で、
belmontの「チタンクッカー4点セット(Lサイズ)」を購入してみました!
- デュオ(2人)にちょうどいいサイズ!
- とっても軽い!
- 錆(サビ)に強く半永久的に使える!
買って良かったクッカーセットなので、さっそく紹介していきたいと思います!
⇊ベルモントグッズはサンデーマウンテン⇊

belmontとは?
belmont(ベルモント)は、1999年創業、新潟県三条市に本社があるフィッシングやアウトドア用品のブランドです。社名は「bel=美しい」「mont=山」という意味で、創業者の山井正夫氏が、大の山好きだったそう!金属加工を得意とする燕三条地域の技術を活用して、高品質で耐久性に優れた製品を製造、販売しています。
チタンクッカー4点セット

belmont(ベルモント)から発売されてる、2種類のサイズのクッカーとフタが付いた、
「チタンクッカー4点セット」のLサイズです。
※収納袋も付いています。
(小)は1,100ml(大)は1,600ml


(左)小サイズ | (右)大サイズ | |
幅・深さ | 約16㎝ 7㎝ | 約18㎝ 7.4㎝ |
容量 | 1,100ml | 1,600ml |
※大サイズにはお米が3合入っています。


小サイズはラーメンが1袋、大サイズは2袋!


市販の鍋スープ(700m~800ml)も全部入って、2~3人で鍋を囲むのにピッタリ!

お鍋やラーメンは、冬キャンプには欠かせないので、
ちょうど良いサイズが見つかって嬉しいです!
とにかく軽い!




自宅のアルミのクッカーセットと比べてみました。
アルミクッカーセット | チタンクッカーセット | |
重さ | 497g | 449g |
容量 | 1950ml | 2,700ml |



これだけ容量があるのに軽いのは、アウトドアにとって最大の強みですね!
ご飯を炊くのは難易度高め!




チタン製品は、熱伝導が低く、熱ムラがおきやすいので、ご飯を焚いたり、食材を焼いたりするには焦げ付く場合があります。



1度ご飯を炊いてみましたが、底がちょっと焦げてしまいました。お湯を使って金タワシでこすったら汚れは取れたけど、キャンプ場ではなるべく洗い物の手間をかけたくないので、汁物系がベストですね!
チタンの特性
メリット | デメリット |
(鉄の2倍の強度) | 軽くて強いい |
- 強度があり、軽い!
- 錆(サビ)に強く、半永久的に使える。
- 火が当たる部分が焦げやすいので、炊飯や焼くより汁物系の料理向き!



自分がよくする料理や調理方法を考えて、購入すると良いですね!
商品スペック
- 材質/チタニウム、ケース:ナイロン
- サイズ/本体(大):約Φ180×74mm、
本体(小):約Φ157×70mm、
フライパン(大):約Φ191×32mm、
フライパン(小):約Φ167×31mm - 容量/本体(大):1600ml、本体(小):1100ml、
フライパン(大):720ml、フライパン(小):520ml - 重量/約428g
- JAN/4540095040384
- MADE IN JAPAN
まとめ
いかがだったでしょうか?
ベルモントのチタンクッカー4点セットは、とっても軽くてデュオキャンパーにちょうどいいサイズ感でした!
薄くて軽い加工をするからこそコストがかかり、少々高価な物になってしまいますが、重たい鍋の収納スペースを考えると、断然このチタンクッカーは軽量コンパクトに持っていけますし、特に暖かい物が食べたい冬場から春、秋に活躍するキャンプ用品になりそうです!
私はふるさと納税で購入しましたが、通常でも販売しています。
クッカーセットでお悩みの方はぜひ参考にしてみて下さいね!
Belmontのグッズはサンデーマウンテンでチェック↓

コメント